子連れで途中下車の旅弘明寺駅で降りてみたら、思いきり遊んで気兼ねなくくつろげるお出かけができました

忙しい毎日の中で、「外に出てリフレッシュしたいな」と感じることはありませんか?

でも小さな子どもを連れて遠出するのは大変。そんな日にぴったりなのが、京急線弘明寺駅で途中下車する小さな旅です。

京急弘明寺駅直結の公園で思いきり遊んで、キッズスペースのある子連れ歓迎の北欧風カフェでほっと一息つく、半日で満足できるお出かけプランをご紹介します。

駅前で自然を手軽に感じられる【弘明寺公園】

京急弘明寺駅の目の前に広がる弘明寺公園。高台に位置しているため、緑豊かな園内からは桜木町の景色を一望でき、都会の景色と自然を一度に楽しめます。

道がしっかりと整備されているので、普段着で気軽にウォーキングができます

何といっても子どもが満足する遊具があるのが魅力。映画に出てきそうな小径を抜けると遊具に出会えます!

小径はうす暗いので、子どもはドキドキ冒険気分が味わえるかも?!
ブランコ以外には、砂場、馬型遊具、鉄棒などがあり、さまざまな遊び方ができて大満足

広場や展望台エリアには遊具や高低差がないので、思いっ切り走りまわることができます。

展望台(写真奥)

弘明寺公園

住所: 〒232-0067 神奈川県横浜市南区弘明寺町244−5

※階段が多いので、ベビーカーより歩きや抱っこ紐がオススメです

親子でゆっくり過ごせる「nanairo cafe」

公園で子どもがのびのびと遊ぶ姿を見るのも嬉しいですが、ママもリフレッシュしたいですよね。

そんなときは、京急弘明寺駅から平坦な道を13分ほど歩いたところにあるnanairo cafeへ。

2歳と5歳のお子さんを育てる二児の母である店主が「子どもと一緒に行けるカフェはあっても、周りの目を気になってしまい落ち着けなかった」というご自身の経験からつくったのだそう。

ママ目線のアイデアがつまっていて、小さな子どもと一緒でも気兼ねなく行ける安心感があります。

キッズチェアの他、ベビーベットも用意されています
小さい子どもを連れて行っても安心のキッズスペース

毎朝焼かれるお店自慢のスコーンとマフィンは、子どもとも一緒に美味しさをわかちあえるような優しい味わいです。一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れたコーヒーと一緒にいただけば、日々の忙しさも和らぎます。その他にトーストや軽食や焼き菓子も用意されていました。

ダブルチョコチップマフィン(左)バターミルクスコーン(中央)アイスコーヒー(右)どの席もキッズスペースとの距離がちょうど良い、癒しの空間設計
コーヒーやスコーンなどはテイクアウトもできます

nanairocafeのもうひとつのオススメは一枚一枚手作りしているアイシングクッキーです。

季節ごとの絵柄の他に、誕生日や卒入園のお祝いのメッセージなどが描かれているものもあり、プレゼントにもぴったりな一品。近年はネット販売で多く見かけますが、実物を眺めるひとときも、私にとっては癒しの時間となりました。

アイシングクッキーを担当しているスタッフは2児のお母さん。nanairo cafeで、クッキー作りに携わる時間がひとりの女性として輝ける時間になっているそう
阿部店長(左)アイシングクッキー担当の鶴田さん(右)

nanairo cafe 

住所:〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目689-1

電話: 080-1752-5957

営業時間:11:00-17:00

定休日:水・土・日・祝日

駅からのアクセス抜群な「弘明寺公園」と、おしゃれなのに子連れでも安心感たっぷりの北欧風カフェ「nanairo cafe」。弘明寺駅で降りて、大人も子どももリフレッシュできるお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。

Weavee地域ライター/山岸 礼佳