まるでピクニック!1日中楽しめる津久井浜観光農園みかん狩りおすすめの楽しみ方

津久井浜観光農園

澄んだ秋の空気が心地よい季節がやってきました。今回は、京急線津久井浜駅から無料送迎バスで行ける「津久井浜観光農園」で、みかん狩りを満喫してきました。
小さなお子さん連れでも安心して楽しめる、時間制限なしの農園での過ごし方をたっぷりとご紹介します!

子連れに嬉しい!無料送迎バスで楽々アクセス

京急線津久井浜駅で下車

津久井浜観光農園の最大の魅力は、子連れファミリーに優しいアクセスの良さです。
京急線「津久井浜駅」の改札を出ると、目の前に農園への無料送迎バスが20分間隔で運行しています。

無料送迎バスは15時まで運行

駅に到着したタイミングで、ちょうどバスが待機していました。ベビーカーを押しながら坂道を歩く心配も、荷物の多い子連れでの移動の不安もありません。バスに揺られること数分、車内ではお子さんもワクワクしながら、あっという間に農園の受付に到着します。

観光農園案内所

受付で料金を支払い、入園券を受け取ります。「今日のみかん園は50番ですよ」と、スタッフの方が笑顔で案内してくれました。日によって開放される畑が変わるため、この「番号」が今日の目印です。
お子さんと一緒に「50番を探そうね!」と声をかけると、冒険気分が高まりますよ。

ワクワクの冒険スタート!農園までの楽しい散歩道

当日の農園番号の看板

指定された50番のみかん園を目指して、親子で農園の敷地内を歩き始めます。舗装された斜面の道は、小さなお子さんでも歩きやすく、周囲ののどかな風景に清々しいハイキング気分になります。

農園への案内

看板の矢印を追いかけながら進むと、次第にみかん畑が近づいてくるのが分かります。そして、ついに本日のみかん園「原田農園(50番)」に到着しました。

ハサミを貸してくれます

入り口で入園券を渡し、みかん狩り用のハサミを借ります。

みかんの皮を入れる袋

いよいよ収穫スタートです。スタッフの方から「食べた皮は必ず専用の袋に入れてくださいね」と説明を受けます。お子さんと一緒に環境を守る大切さを学べる良い機会にもなりますね。(※畑によってみかんの皮の捨て方が異なります)

五感で楽しむ!柑橘の香りに包まれた自然体験

たわわに実ったみかんに感動!

農園の敷地内に入った瞬間、みかん特有の爽やかな柑橘の香りに包まれます。「いい匂い〜!」とお子さんも思わず深呼吸。この自然な香りは、ここでしか味わえない癒しの体験です。

広い農園で、親子でぐっと腕を広げて深呼吸すると、日頃の疲れも吹き飛びます。

色づいたみかんたち

みかんは、木によって、また実っている場所によって大きさも色づきも様々。「これが大きいよ!」「こっちの方がオレンジ色だよ!」と、お子さんと一緒に選ぶのが楽しい時間になります。

農園の方に「美味しいみかんを見つけるコツ」を尋ねると、「日当たりの良い山の上の方が、よく熟れて甘いですよ」と教えてくれました。そのアドバイスに従い、さらに上へ上へと歩を進めます。ちょっとした運動にもなって一石二鳥です。

みかんを摘み取ります。

気に入ったみかんを見つけたら、ハサミでヘタを「パチン」と切って収穫。自分で採ったみかんは、愛着が湧きます。

採れたてを親子で味わう!ジューシーな甘みに大満足

果汁たっぷり!

採ったばかりのみかんの皮を剥くと、フレッシュな香りが一層強く立ちのぼります。手にはみかんのオイルが少し付着しますが、それも自然を感じる楽しい体験です

一口食べてみると、甘〜い!
驚くほどジューシーで、果肉がぷりぷりと弾けます。甘みと酸味がバランス良く、どこか懐かしい、素直で美味しいみかんの味が口いっぱいに広がります。

時間制限がないので、ゆっくり楽しめるのが最高のポイント! 休憩を挟みながら、心ゆくまで味わえるのは最高の贅沢です。

親子で1日満喫する裏ワザ

一度入園すれば閉園まで時間を気にせず過ごせるので、津久井浜観光農園を親子でゆっくり楽しむなら、レジャーシート・お弁当・おやつを持参するのが絶対おすすめ!

おすすめの過ごし方スケジュール

午前:みかん狩りを楽しむ
まず到着したら、お子さんと一緒にみかん狩りをスタート。「甘いみかん探し隊!」と名付けて、宝探しゲーム感覚で楽しみましょう。

お昼:農園ピクニックランチタイム
農園内の見晴らしの良い場所にレジャーシートを広げて、ランチタイム。爽やかな秋空の下、お子さんの大好きなおにぎりやサンドイッチを食べると、いつもの何倍も美味しく感じます。

食後のデザートは、もちろん採れたてのみかん!お子さんも「自分で採ったみかん、美味しいね!」と大喜びです。

午後:自由時間でのんびり過ごす
食後は、農園内を散策するのも楽しい過ごし方です。起伏のある畑を歩くと、ちょっとしたハイキング気分が味わえ、お子さんの良い運動にもなります。みかん狩りを再開したり、レジャーシートでお昼寝したり…自由気ままに過ごせます。

園内は探検気分で散策したい!

子連れお出かけの必需品チェックリスト

・✅ レジャーシート(座って休憩できます。立ちっぱなしはお子さんも疲れます)
・✅ お弁当・おやつ・飲み物(農園内で1日楽しむために)
・✅ ウェットティッシュ(みかんの果汁で手がベタベタになることもあるため)
・✅ 帽子・日焼け止め(日差しが強い日もあります)
・✅ ゴミ袋(お弁当のゴミは持ち帰りましょう)
・✅ カメラ・スマホ(楽しい思い出を記録!)

お土産にも最適!ワンコイン詰め放題に挑戦

詰め放題500円

帰る前に、ぜひチャレンジしてほしいのが500円で挑戦できる「詰め放題」です。専用の袋に、「何個入るかな?」とゲーム感覚で詰め込むのが楽しい!私は13個も詰められました。

自分で選んで袋いっぱいに詰め込んだみかんは、おじいちゃん・おばあちゃんへのお土産にも喜ばれますし、自宅に帰ってからも農園の味を家族みんなで楽しめる嬉しいお土産になりますよ。

津久井浜観光農園でのみかん狩りは、お子さんと一緒に自然の恵みを五感で感じ、ゆったりと時間が流れる心地よい体験でした。

時間制限なし、手ぶらでOK、無料送迎バス付きと、子連れファミリーに優しい条件が揃っています。秋から冬にかけてのお出かけ先に、家族みんなで心身ともにリフレッシュできるこの農園を訪れてみてはいかがでしょうか。

開園期間10月20日~11月30日
場所津久井浜みかん狩り園
(京急線 津久井浜駅下車・徒歩20分)
入園料
(3歳以上)
大人(小学生以上)950円3歳以上の幼児600円園内食べ放題。
お土産は別途お買い求めください。
お問合わせ津久井浜観光農園事務局 TEL 046(849)4506現地案内所
(開催期間中 午前9時~午後3時まで)
TEL 046(849)5001*期間中送迎バスあり 

URL: https://ja-yokosukahayama.or.jp/tourism

Weaveeライター/うみのとなり