「水上交通で水辺と周辺の 街の魅力を繋ぎます」

よこはま運河チャレンジとは?

よこはま運河チャレンジは、今年で13年目を迎えます!!横浜のベイエリア、関内・関外地区エリアを水上交通で繋ぎ、横浜港や河川、周辺の街の魅力、歴史・文化を多くの方に知っていただく取り組みを行ってきました。今年も多くの方に横浜の水辺と周辺の街を楽しんでもらうため、横浜都心部の資産である「運河」に焦点をあて、水上交通や水辺周辺の賑わい創出(マルシェ、音楽)、また、街間の回遊性を促すスタンプラリーなど企画しました。                                       横浜のベイエリア、関内・関外地区エリアを水上交通で繋ぎ、横浜港や河川、周辺の街の魅力、歴史・文化を多くの方に知っていただく取り組みを行ってきました。今年も多くの方に横浜の水辺と周辺の街を楽しんでもらうため、横浜都心部の資産である「運河」に焦点をあて、水上交通や水辺周辺の賑わい創出(マルシェ、音楽)、また、街間の回遊性を促すスタンプラリーなど企画しました。

【今年度の新たな取組】                                 ●水上交通を活用した回遊性の向上                                                            蒔田公園及び元町中華街駅前に仮設桟橋を設置するとともに、堀割川いそご桟橋を新たな発着拠点とする新航路を導入します。今年度は新たに船舶を4隻導入し、合計7隻で「将来目指すべき横浜の水辺」を演出します。

●まちと連携した水辺のにぎわいづくり                               今回、初めて堀割川いそご桟橋周辺で屋台の出店や音楽イベントを実施します。(磯子区イベント『堀割川の日』との連携企画)

1.水上交通

11月4日(火)専用サイトから予約開始※11月22日(土)までに要予約

🚢運河水上交通航路図

航路番号     船舶名   乗船時間乗船料
大人
高校生以下
乗船特典
大人
高校生以下

ル・グラン・ブルー
50分2,500円
1,500円
クーポン300円、UNIコーヒー付
クーポン300円、横濱銘菓

ル・グラン・ブルー
30分2,000円
1,000円
元町商品券1,000円
クーポン300円、横濱銘菓

ル・グラン・ブルー
402,500円
1,500円
元町商品券1,000円、横浜銘菓
クーポン300円、横濱銘菓
4-1
e-Float Terrace
202,000円
1,000円
元町商品券1,000円
クーポン300円、横濱銘菓
4-2
CANAL LINE
302,000円
1,000円
元町商品券1,000円
クーポン300円、横濱銘菓

ステラマリス
1105,000円
3,000円
元町商品券1,000円(船内飲食付)
クーポン300円(船内飲食付)

ベネチア
201,500円
1,000円
クーポン300円、横濱銘菓 クーポン300円、横濱銘菓
7-1
かなもえ
301,500円
1,000円
クーポン300円、横濱銘菓 クーポン300円、横濱銘菓
7-2
CANAL LINE
302,000円
1,300円
クーポン300円、横濱銘菓 クーポン300円、横濱銘菓

CANAL LINE
402,500円
1,500円
元町商品券1,000円クーポン300円、横濱銘菓
9-1
ベネチア
301,500円
1,000円
クーポン300円、横濱銘菓 クーポン300円、横濱銘菓
9-2
かなもえ
30  1,500円
1,000円
クーポン300円、横濱銘菓 クーポン300円、横濱銘菓
10
AX220
603,000円
2,000円
元町商品券1,000円、横浜銘菓
クーポン300円、横濱銘菓
船舶名乗船時間乗船料
e-Float Terrace805,000

日時:11月24日(月祝)集合時間 6:10発着場所:ピア日本丸 桟橋ピア 出航 6:24【日の出時間】着7:45 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1 定員:10名 ※お一人様での参加歓迎 料金:一人5,000円(税込)太陽を一杯浴びて育った季節のお花のプレゼント付 使用する船:e-Float Terrace(ヤマハ発動機/次世代電動操船システムHARMO搭載)

内容:日の出の時間に合わせて出航。移り変わる空の色、水の音、潮風を感じながら運河と港を巡り、海の揺らぎを感じながら、サンライズクルーズ。ラグジュアリーなe-FloatTerraceでは、横浜で活躍するヨガインストラクターKAYOを迎え、水面の揺らぎを感じながら水上空間で上半身のストレッチを行う<WAVE- Strech>(横浜初)を体験していただきます。心も体も整ったら薫り高いコーヒーを片手に、ゆったりとした時が流れます。

キャンセルポリシー:当日100%、前日50%

主催:宿泊観光・MICE促進のための早朝等のコンテンツ醸成・水際線のにぎわい創出 実行委員会

協力:よこはま都心部水上交通実行委員会 ヤマハ発動機株式会社 京浜フェリーボート株式会社

◆乗船場所から選ぶ◆

1.蒔田公園 横浜市南区宿町1丁目(蒔田公園アクアパーク内)

横浜市南区蒔田公園に今年も仮設桟橋を設置します。堀割川いそご桟橋行、元町中華街仮設桟橋行、運河周遊コース、蒔田公園から横浜ベイブリッジへの周遊クルーズをご用意しました。

2.ハンマーヘッド 横浜市中区新港2丁目14-1先

横浜ハンマーヘッドにある常設桟橋を利用して、元町中華街仮設桟橋行、横浜ベイブリッジへの周遊クルーズをご乗船いただけます。

3.元町中華街 元町・中華街駅前仮設桟橋(みなとみらい線 元町・中華街駅 5番出口すぐ)

元町中華街駅前に設置された仮設桟橋から、蒔田公園仮設桟橋行、横浜港周遊クルーズ、羽田空港周遊クルーズをご乗船いただけます。

4.磯子 堀割川いそご桟橋 横浜市磯子区磯子1丁目6-10

堀割川いそご桟橋からは、蒔田公園仮設桟橋行、元町中華街仮設桟橋行クルーズをご乗船いただけます。

◆クルーズの種類から選ぶ◆

1.運河周遊クルーズ

昨年も大好評だった普段は乗船できない航路を運河チャレンジのこの日だけは体験できる特別なクルーズです。堀割川の歴史も知れるガイド付きのクルーズでは、今まで知らなかった横浜のディープな魅力を知れる機会です。

2.横浜港周遊クルーズ

横浜港周遊クルーズは横浜の魅力の一つであります「ベイエリア」を船で体験できるクルーズです。横浜ベイブリッジまで周遊できるクルーズもご用意しており、横浜市民の方も観光客の方々もご満足いただけるクルーズとなっています。

3.羽田周遊クルーズ

今回、運河チャレンジ史上初となる元町中華街仮設桟橋発着の羽田空港周遊クルーズをご用意しました!船内では、軽飲食付きで羽田空港周辺の飛行機離発着を船の上から観覧できます。飛行機の臨場感を味わいながら、写真を撮れるクルーズです。

4.まちとまちを繋ぐクルーズ

まちとまちを繋ぐクルーズでは、運河チャレンジの各会場を船で移動できるクルーズです。元町中華街、蒔田公園、磯子と各拠点で賑わいあるイベントを企画しております。ぜひ、普段は乗船できない運河チャレンジならではの、まちとまちを繋ぐクルーズにご乗船ください。

2.運河パレード

プレジャーボートや観光船、SUPやEボートなどが船団を組み、運河で水上パレードを行います!横浜で活躍、活動するプレイヤーたちが一堂に会す様は圧巻です。橋の上からパレード参加者を応援してお互い手を振り合うのも運河パレード醍醐味の一つ!                            是非、岸から手を振りパレードを楽しもう!

運行ルート・時刻表

プレジャーボートや観光船、SUP、カヌーやEボートなどが船団を組み、運河で水上パレードを行います。10時20分に横浜市庁舎前をスタートする船団とSUPなど非動力船が大岡川日ノ出町を経て、蒔田公園から中村川に入り元町・中華街 駅前仮設桟橋に到るルートを進みます。非動力船は、スタートから蒔田公園までがGOALとなります。

3.リバーサイド&リバークリーン

横浜の資産である「運河」の「環境」をもっともっと良くしていきたい!                           地道なゴミ拾い活動からこれからの運河活用を考えていきます。恒例のクリーンアップは横浜SUP倶楽部と、ⅠLOVE YOKOHAMAの2つの団体のプログラムが連動!                                              参加賞もご用意をしていますので、是非ご参加ください。

その1:リバーサイド&リバーサイドクリーンは、9:00大岡川桜桟橋に集合して川沿いと、E-boat・SUPで川のクリーンアップ 【横浜SUP倶楽部】

その2:陸上クリーンアップは、10:30頃、横浜日ノ出桟橋に集合してラリーをしながら蒔田公園を目指して街中クリーンアップ                         【I LOVE YOKOHAMA】

4.陸上防災体験

いつ起きるかわからない未曾有の災害に備えて、私たち市民が日頃から身につけておきたい防災に関する知識の取得や防災体験を2会場で実施します。

開催時間

元町会場(元町ショッピングストリート内)                           13:30~16:00

横浜市中消防団による防災イベント同時開催

横浜元町ショッピングストリートにて、浮環投げ体験、AED心肺蘇生法体験、消防車両の展示

お子様向け防火衣等着装体験、救命胴衣着装体験、元町ショッピングストリートのAED設置場所の案内

横浜市避難ナビの案内及び防災情報提供

桟橋や水辺に設置されているオレンジ色の浮き輪を触ったことはありますか?                                                                     溺れている人を発見したら勝手に使って良いのでしょうか?いざという時の対応を横浜市中消防団の皆様にレクチャーしていただきます。

横浜元町ショッピングストリートの防災ブースでは、実際にオレンジ色の浮き輪を投げる体験やAED・心肺蘇生法の体験、ミニ消防車との写真撮影ができます。命を守る方法をご家族皆様で楽しみながら学びませんか。

蒔田公園(蒔田公園中央部)                                   13:00~15:00                                      協力:横浜市南消防団、南消防署

・消防車両展示(写真が撮れます!)

・ちびっこ防火衣着装体験

・救命講習(AED操作、心肺蘇生法体験ができます!)

・横浜市防災避難ナビのご案内

・災害用伝言ダイヤル体験

5.飲食マルシェ・音楽ライブ

横浜日ノ出桟橋会場、蒔田公園会場の2カ所にて開催!                                          食の市は、巷で話題の飲食店が一堂に会します。おいしいご飯を食べながら、海辺で奏でる音楽をお楽しみください!

時間:11:00~16:00                                      場所:横浜日ノ出桟橋前(横浜市中区日ノ出町1-206)                                            食の市出店店舗(予定):

ムムムカリー、FarmDeli&Bar by ヨコハマベジメイトプロジェクト、CAFÉ&coffee roaster brew 他

HINK(ヒンク)、福富町アザース、ブラジリアンダイニング、バハカォン、関内ラテン系セニョリータ

曙町 Bestie(ベスティ)、ラディッシュ&道化師、肉を愛する俺の店笑門屋

鶴屋町 BOISSON(ボワゾン)、長者町BAR Jエイトセンター、福富町ICE LOUNGE福富町AREA51、長者町FORESTA、居酒屋優、Bunny‟B″、33kitchen 他

11:10~ チンドン!あづまや                              12:00~ ハッピー・けいちゃん&                     LOVE VOICE                                       13:20~ こもりまさのブ                                                         14:10~ 日ノ出サンデーズ                              15:00~ TIDA                              15:50~ Maria                         

時間:11:00~19:00                                                        場所:蒔田公園内(横浜市南区宿町1丁目)                        食の市出店店舗(予定):

●キッチンカー出店

もつ煮込み幸大                                                おにぎり弁慶                                                                          RaviRavi                                                                                Gootara cafe                                                       haru                                                                         小熊Kitchen                                      

●テント出店

おでん屋 遊                                                    KAMINARI                                                              月あかり                                                        串焼きたつ家                                                            地鶏ともつ鍋とりぎゅたぶう                                        Café Kopi Kan                                          麦屋                                                              チーム三角                                                  若山商店                                                ウクライナのお店 NATALYA                           mikipan                                             Hananopan                                               川上製作所                                          Kitchen 鹿波                                       焼菓子鈴ノ木                           

●横浜中央卸市場から蒔田公園エリアに初出店!

つま正                 蔦金商店                新横浜ライオンズクラブ

企業ブース出展

積水ハウス                                                               ダスキン                                                       横濱屋                                                           オオスミ                                                                            ドコモバイクシェア                                                                                                         

12:00 ~  蒔田中学校吹奏楽部                            12:40 ~  共進中学校吹奏楽部                               13:20 ~  横浜市ジュニアマーチングバンドBayWind                                14:00 ~  エスコーラヂ・サンバ・サウーヂ                                            15:00 ~  三宅太鼓                                  16:00 ~  ハリキリズム                      

6.運河伝承サイン&スタンプラリー

大岡川、中村川、堀川に架かる橋とその周辺地域の歴史を伝える「運河伝承サイン」橋ごとに言い伝えや歴史がある横浜のディープな魅力が知れる企画です。期間中、運河周辺にラリーポイントを30箇所程度設置します!                                                    ラリーポイントをまわって、ハンマーヘッドと周辺商店街(元町地区、初音町・黄金町・日ノ出町地区、ハンマーヘッド施設内)で使える割引クーポンをGETしよう!         ※クーポン券は先着200名限定です。

7.地域連携

時間:10:30〜15:30小雨決行(荒天中止)            会場:桜桟橋前(日ノ出町お祭り広場〜日ノ出スタジオ前の道路空間)                             ※大雨等の場合は、高架下スタジオ Site-D集会場、かいだん広場に移動予定

桜桟橋前会場では、黄金町エリアのアーティストや、のきさきアートフェアに参加しているクリエーターが企画するワークショップが盛りだくさん!                                                                              子供も大人も楽しめる、気軽にアートに触れることができる1日です。はつこひ市場常連のチャイのキッチンカーや、温かいコーヒーや焼菓子、カレーなども並びます。近隣の連携会場も複数箇所オープン予定です。是非、遊びに来てください!

出店者情報<ワークショップ>

※各ワークショップともに事前のご予約は不要です。

アーティストワークショップ                          宇田見飛天                                     まごころアロマ                                                                                                    横浜市立大学鈴木伸治研究室 他     

※ワークショップの詳細は近日中にお知らせいたします。<横浜市立大学鈴木ゼミ>ワークショップ https://www.instagram.com/suzukizemi__/

<フード>                                              シャルドネ(カレー)                                   リキシャカフェマユラ(チャイ)        HAUOLI BANANA(バナナジュース)         ito-Lab.(焼菓子)                                 コーヒータロー(コーヒー                                                           バルヤンナイク(お弁当 ※限定数)

<連携会場>                                塚田商店、黄金スタジオ キッチン など

自転車先進国であるデンマークのサイクリスト連盟が開発した子供向けの自転車教育プログラムです。「遊びながら学ぶ」がコンセプトで、ゲームを楽しみながらバランス感覚・運転スキル・協調性・危機回避能力を‟自然”と身に付けることで注目されています。

・開催場所                                                        日ノ出町駅裏、大岡川沿いの道路(キッチンゲート前)

・開催日時                                                             11月23日(日・祝) 12:00~15:00                                    1回あたり50分前後×2回

・募集対象及び人数                                 3才~5才 1回あたり最大15名

※募集は当日受付します。参加費は無料です。

主催:(有)クリオシティ                                            連動企画:バイシクルフィルムフェスティバル横浜

時間:17:30〜18:30                                    場所:蒔田公園ふれあいアクアパーク 周辺                                                             上映内容(未定)                          ※決まり次第、告知いたします。

時間:2025年11月23日(日・祝)10:00~                                                                                                                                場所:農林水産省動物検疫所                                            問合せ先:横浜市磯子区役所まちづくり調整担当                                       TEL:045-750-2332                                            内容:地域の皆さんで構成される「堀割川魅力づくり実行委員会」が主催するイベントです。普段は入れない動物検疫所で、模擬店の出店や屋外ライブなども行われます。また、当日限定パワーボートの体験乗船もあります!

明治大学中川ゼミナールの学生がゴミ拾いを集めたペットボトルなどをランタンにリメイクして環境啓蒙活動を行います。