\三浦の夜の足も安心/ 神奈川版ライドシェア「かなライド@みうら」運行中!
三浦市では神奈川版ライドシェア「かなライド@みうら」が運行しています。
(※令和7年3月まで試行期間)

三浦の夜のタクシー不足を解決!
三浦半島の南端、三浦市には景観を楽しめるスポットがたくさん!
海の幸を味わうことができるほか、マリンアクティビティも楽しむことができ、1日中満喫できます。
「夜の三浦旅にも興味があるけど、夜遅いと、交通手段が無いのでは…?」
その心配は要りません!
三浦市では神奈川版ライドシェア「かなライド@みうら」が毎日19~25時まで運行しています。
(※令和7年3月まで試行期間)
遅くまで三浦に滞在して、帰る時間が遅くなっても大丈夫!
「かなライド」を利用して、昼だけではなく【夜の三浦】も旅してみませんか?
夜の三浦は、星空の下、自然と一体となるような風景が広がっていたり、
夏には花火大会や夜市が開催されるなど、夜しか味わえない魅力もありますよ。
神奈川県公式観光サイト「観光かながわNOW」で
【夜の三浦旅】をチェック!


城ケ島大橋

三浦海岸納涼花火大会
ライドシェア Q&A
ライドシェア Q&A
Q 「かなライド@みうら」とは。
A 三浦市でタクシーが不足する時間帯において、市民や観光客が安心して移動できる手段を確保するため、登録された一般のドライバーが自家用車を使って、有償で利用者を運ぶ新しいサービスです。
タクシー稼働台数が減少する夜間(19時~25時)運行しています。
対象車の両側面に「かなライド@みうら」のマグネットシートが貼ってあります。
今後、週末や行楽シーズン等における観光客の利用も見込まれ、地域の活性化にもつながる可能性があると期待されています。


Q どうすれば利用できますか?
A タクシーアプリ『GO』の登録をすればどなたでもご利用できます。三浦市内から出発し
(駅前広場はGOアプリの対象外地域)、到着地に制限はありません。
Q 利用料金はいくらでしょうか。
A 料金はタクシーと同じです。乗車地から目的地までの走行距離に応じて、乗車前に料金が確定します。支払いに現金は使えないのでご注意ください。
Q 安心・安全面が心配です。
A 認定講習を受講して、国に登録されたドライバーが運転をしますので、ご安心ください。
タクシー会社による安全管理(ドライブレコーダーの設置や、車内カメラによるリアルタイム確認など)も行っています。
お問合せ
三浦市政策部政策課
046-882-1111