◆ 平和島まちづくりプロジェクトとは?
大田区・京浜急行電鉄㈱・㈱トレジャーフットの3者が連携し、京急線平和島駅周辺を今以上に魅力と活気溢れるまちにするため、地域の住民・事業者の皆さん、平和島に興味・関心のある方々と一緒にワークショップやイベントなどの様々な取組を行う3か年プロジェクトです。

◆ 3年後に目指す平和島エリアの姿
私たちは、平和島まちづくりプロジェクトでは、本年度から3か年をかけて、「地域資源や課題を資産とし、地域に関わる人々主導のまちづくり」を実現するために、3つのステップで取り組みを進めていきます。
STEP1:まちづくり人材の育成(2024年度)
平和島の魅力や課題に触れる中で、「地域資源」と「自身のやってみたいこと」を重ね、具体的なアクションが起こせる状態を目指し、イベントやフィールドワーク、実践型プログラムを実施。各種企画を通じて出会った方々を中心に、まちづくりに挑戦するために必要な「ネットワークの拡充」や「挑戦しやすい環境」として平和島コミュニティ「じわじわ、へいわじま」を始めます。

STEP2:事業の活性化(2025年度)
現在、平和島でビジネスを展開している事業者様が、改めて「平和島で事業展開をしていてよかった」と思える状態を目指し、事業者様が抱えている課題やニーズを抽出し、課題解消・ニーズ実現に必要なノウハウを保有するまちづくり人材とともにプロジェクトを創出。事業者様のビジネス発展を促すことで、街全体の活性化を狙っていきます。

STEP3:コミュニティの自走化(2026年度)
2024年度・2025年度で実施する「人材育成」及び「事業活性」を推進する中で出会う方々や事業者様、また平和島で暮らし・働く方々と共に「コミュニティの自走体制」を確立します。3ヵ年での取り組みから生まれるコアメンバーを中心に、地域と大田区・京急電鉄が一体となり、地域主導の持続性のあるまちづくりの基盤を構築していきます。〇〇をしてみたい!が実現できるまちを目指します。

◆ これまでの取り組み紹介
1. タウンミーティング
地域の住民・事業者の方やNPO団体、平和島に興味・関心のある多くの方にお集まりいただき、平和島周辺地区をさらに魅力ある地域にするため、課題の洗い出しや平和島を盛り上げるための、コンテンツについて意見交換を行いました!


2. 平和島妄想シティトーク
地域の住民・事業者の方やNPO団体、平和島に興味・関心のある多くの方にお集まりいただき、平和島周辺地区をさらに魅力ある地域にするため、課題の洗い出しや平和島を盛り上げるための、コンテンツについて意見交換を行いました!


3. 平和島妄想シティアクションvol.1 〜まちあるき&アイディア発掘〜
平和の森公園や大森ふるさとの浜辺公園、商店街、BIGFUN平和島等を中心に実際に平和島を歩きながら「魅力」や「課題」を体感した後、訪問先の中で使ってみたい場所を具体的に定め、「for you:自分がやりたいこと・できること」と「for 平和島:まちのためになること(自分ができなくてもOK!)」の2つの視点で企画アイディアを膨らますワークショップを開催しました!


4. 平和島妄想シティアクションvol.2 〜やってみたいことの具体化とチーム結成〜
vol.1で出たアイディアをアウトプットする場として、「はじまりの縁日」イベントの開催を決定しました!本回では、縁日イベントで出店アイデアを構想、参加者同士でシェアし合いました。発表を聞き、皆さんでそれぞれ意見交換を行い、アイデアを膨らませていきました。


5. 平和島妄想シティアクションvol.3 〜出店に向けての方向性〜
事務局より「はじまりの縁日」の出店と、出店者する方とそれをお手伝いするサポーターの役割の説明を行いました。出店者はVol.2でシェアした出店アイデアをより具現化・共有を行い、サポーターをやりたい方々はできることの整理を行いました。


6. 平和島妄想シティアクションvol.4 〜縁日に向けた最終調整〜
「はじまりの縁日」の広報・準備状況に関する説明を事務局より行ないました。
そして、出店者から、進捗と手伝いが必要なことを共有してもらいました。サポーターはどこの出店者に誰が手伝うかを話し合い、決定しました。最後に、縁日当日の流れを確認し、イベントに向け、士気を高める懇親会を行いました。


◆ 今後の活動予定

4/6(日) はじまりの縁日 〜平和島の食・ヒト・地域の魅力を感じる春の1日〜
平和島で「やってみたい」を実現するマルシェ「はじまりの縁日」を4月6日(日)に開催します!今回のマルシェは、これまでタウンミーティングや「平和島妄想シティトーク」「平和島妄想シティアクション」などで生まれた「やってみたい」を実際に「やってみる」場所として誕生しました。平和島の食・ヒト・地域の魅力を感じる春の1日をぜひお楽しみください!
<開催概要>
開催日:2025年4月6日(日)
時間:10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止
場所:大田区立平和の森公園 平和の広場
(東京都大田区平和の森公園2番1号、京急線「平和島駅」徒歩10分)
参加方法:申込不要・入場無料
共催:大田区、京急電鉄、㈱トレジャーフット
<出展者一覧(予定)>

出店者名 | 出店内容 |
---|---|
食とギアの店 MAX CAMP | キャンプ用品と塩焼きそばの販売 |
Echoパンとお菓子と。 | キャロットケーキ、スコーン、海苔のカンパーニュなどパンとお菓子の出店 |
カオリ乃 | ハーブティーとアロマワークショップ |
NPO法人どこでもオリヒメ | お菓子やバザー商品の販売、分身ロボット「OriHime」を用いた出店 |
ソシオ大森和田 | 参加型スポーツ体験ブース |
大森山王ブルワリー | クラフトビールの販売 |
dodotokyo | 春植物押し花の短冊作り、ペンキ飛ばしアート(どど染め)体験 |
ベルクルール (Belle Couleur) | 「平和島チーズケーキ」の販売 |
森商事㈱ | マスキングテープを用いた子ども向けワークショップ |
NPO法人あいだ | 移動式子ども食堂 |
キャノンマーケティングジャパン㈱ | 記念写真撮影会 |
NPO法人大田・花とみどりのまちづくり 紙芝居実演~金澤利奈さん・鈴木直美さん~ | 紙芝居コーナー |
イトーヨーカドー大森店 | 大田区B級グルメ「たこぺったん」の販売 |
各種キッチンカー | フード、ドリンクの提供 |
㈱トレジャーフット | 地域の有志による古本市の開催(自由参加可能) |
京急電鉄 | 京急グッズ、お子さま向け展示 |
※その他、大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」や京急電鉄マスコットキャラクター「けいきゅん®」の出演もございます。
\平和島を一緒に盛り上げる仲間を大募集!!/
平和島を盛り上げたい ・ 自分のアイデアをこの地域で活かしたい ・地元で何かやりたい ・ 平和島をもっと知りたい……など、少しでも気になりましたら、是非LINEオープンチャットへご参加ください!
活動をチェックしたい方は、Instagramにて最新情報を発信しています!
